生命保険の特約

生命保険の特約

生命保険の特約とは

主契約となる生命保険の約款の内容を補充・変更・排除する為、特別に追加する保険契約。特別保険約款、特別条項とも言い、特約とは特別保険約款の略称です。

 

通常、生命保険では保障内容を充実させる為に主契約に特約をプラスする事で保険契約者の金銭面を多種多様に支えます。

 

基本となる標準的な生命保険契約の内容を法律的に規定したものを普通保険約款と言いますが、特約はその内容に補充、変更、排除する為にしばしば用いられます。

 

特約が沢山付いていると保障が充実するので「こんな時も保証してもらえるんだ!」「ああ、こんな時も!」と安心した気分になりがちですが、生命保険の特約はタダではありません。

 

特約が付いていればその分だけ保険料が上がる事になりしばしば保険料が高額である原因となっています。

 

生命保険の加入時や見直し時にはその特約は本当に必要なのかという事をもう1度よく考える必要が有ります。

 

生命保険の特約の例

 

定期保険特約 予め設定した一定期間中に被保険者が死亡、又は高度障害状態になった場合に受け取れる保険金をこの特約で高めに設定できる。
年金払定期保険特約 予め設定した一定期間中に被保険者が死亡、又は高度障害状態になった場合に家族に一定期間、年金として保険金が支払われる特約。
遺族収入保障特約 予め設定した一定期間中に被保険者が死亡、又は高度障害状態になった場合に家族に指定の時期まで、年金として保険金が支払われる特約。
特定疾病保障特約 予め設定した疾病により所定の状態になった時に保険金が支払われる特約。
女性疾病保障特約 予め設定した女性特有の疾病により所定の状態になった時に保険金が支払われる特約。
介護特約 予め設定した所定の要介護状態になった時に保険金が支払われる特約。
先進医療特約 厚生労働大臣が認可し、特定の病院や医療施設で行われる先進医療を受けた時に保険金が支払われる特約。

 

生命保険の特約関連ページ

就業不能保障保険
就業不能保障保険の説明と紹介をしています。
心身障害者扶養者生命保険
心身障害者扶養者生命保険とは何かについて説明しています。

ホーム RSS購読 サイトマップ